妖精の小部屋 ☆5/7☆

耳のお話

こんばんは。

妖精の小部屋へようこそ。

 

外出自粛のGW、皆さま、何をして過ごされていましたか?

 

私は、マスクを作っていました!


IMG_0858

 

趣味で始めたマスク作りですが…

通気性やフィット感など改善改良をしながら、日々進化し続けている私の手作りマスクです。笑

 

そんなマスク作りを教えてほしい!とリクエストを頂き、週末にオンラインでマスク作りを一緒にしてみました!

 

学生の頃、マフラーの編み方を友達に一から教えた事がありましたが。。。

今回、初のオンラインレッスン!

難しいところもありましたが、遠く離れていても、映像で伝えることで、伝わる事も多く、楽しい2時間でした。

 

その後、たくさんつくりました!とご連絡頂き、とっても嬉しく思ってます。

 

IMG_0858

 

人に教えることは、自分の理解度をあげないと、上手に伝えることが難しいことだと改めて感じます。

そして。自分にとっては良い復習の機会になります。

 

これは、就職してから後輩たちに、仕事を教える時も同じで、

普段何気なくしていた事を相手に伝えることで、自分にとっては良い学び、そして良い復習の機会になります。

 

そして。今、コラムを書く事も私にとっては、改めて考える良い学びの機会になっています。

 

 

今日は、日々のケアについて。。。

『耳のケア』のお話を書きたいと思います♬

 

IMG_0855

 

 

犬に多い病気の一つに

『外耳炎』があります。

 

 

IMG_0858

 

愛犬の耳の中、しっかり見たことはありますか?

 

皮膚の色。どんな色か知っていますか?

そして。どんな匂いがするか、嗅いだことはありますか?

 

IMG_0859 2

 

まずは、愛犬の健康な時の耳の状態を知っておく事が大切です。

犬種によっては、耳の中に毛が生えている子もいます。

耳の皮膚が柄になっている子もいます。

 

正常な耳のケアとしては。。。

週に1度ぐらい、トーラスさんのイヤーシートや、一般的なドラックストアで購入できる皮膚清浄綿を使って、

耳の入り口の指が入る範囲を拭く程度で大丈夫です。

 

IMG_0847

 

 

液体タイプのイヤークリーナーをお持ちの方は、コットンにイヤークリーナーをつけても拭くのでもかまいませんが、

乾燥したコットンや、綿棒での耳掃除は、健康な皮膚を傷つけてしまう可能性がありますので、避けたほうがいいです。

 

 

IMG_0858

 

外耳炎になると、頭をよくふったり、耳の付け根を引っ掻いたりする行動が見られます。

そんな時は、耳のチェックをしてみてください。

外耳炎になると、耳の皮膚の色が赤くなったり、いつもと違った匂いもします。

 

赤くなっていないか。

腫れていないか。

汚れがいつもより多くでていないか。

匂いがきつくないか。

 

いつもとの違いがないか確認して、異常を見つけた時は、早めに動物病院で診察を受けてくださいね。

 

 

IMG_0860

 

まずは、愛犬の健康な状態を知ることが一番の予防になります!

 

今夜は、うちの子のお耳をそーっと覗いてみてくださいね!

耳は、とっても敏感な部分なので、コミュニケーションの一環として何気な〜く見るのがいいと思います。

 

 

IMG_8414

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました