成果発表会「犬が介在する命の教育と授業づくり」
動物介在教育の効果検証を行ってきた東京学芸大学との共同研究。
先日、その成果発表会「犬が介在する命の教育と授業づくり」が開催されました。
当日、わたしは海ちゃんと一緒に、東京学芸大学附属小金井小学校へ!!
今回は介在犬ありの公開授業です。
海ちゃんが選抜犬として参加した公開授業は、小学2年生の生活科です。
これまで2度程、触れ合いの授業を経験している児童たち。
「海ちゃんともっと仲良くなるためには、どうしたらいいか?」考えて
海ちゃんの為に、手作りのお手玉や手袋で作ったパペットなどを用意してくれていました。
その他のグループでは、その犬にあったオモチャを各自で選び。。。
もっと仲良くなる為に、児童自ら考え、触れ合い
「どうしたら仲良く一緒に遊べるか?」
一生懸命考える姿が観られました。
そして、でた〜!
ガリバードッグゲーム!!
嗅覚が優れている犬の習性を利用した、キャプテン考案のゲームが、ココでも大活躍でした♬
公開授業ですので、たくさんの見学者がいる中
犬も児童も、緊張せずに楽しそうに触れ合っていました。
45分授業ため、子どもと犬たちが触れ合う時間は、あっという間でしたが
子供たちがそれぞれの犬に対して、思いやりをもって触れ合う素敵な時間でした。
同時進行で、隣の教室では。。。
小学6年生の道徳科の公開授業が行われていました。
こちらでは、1週間前に行った事前体験学習を元に進められました。
リンク>>
https://photos.app.goo.gl/CipZuOU1u7rY3mnu2
そうです!!
Rくんやウィルソンくんなど、介在教育犬候補犬で行った課外授業です!!
道徳科の授業の最後に、こんなVTRとして使われましたので、御覧ください↑↑
※BGM が入っているため、閲覧に制限がかかるようですので、サイドアップさせていただきました。
道徳は、平成30年度から小学校において教科化されることもあり、全国からたくさんの教職者が集まっていて
本活動が、ペット業界以外からも注目を集めていることを感じることが出来ました。
さあ。キャプテン!!
ココからですよ!!
公開授業の後は、授業協議会が行われました。
それぞれの公開授業について、意見交換がなされます。
道徳科は時事的にも特に来場者の興味が強いようでした。
皆さま、動物介在教育に興味を持ち熱心な意見交換が行われていました。
その後。。。
「犬が介在する命の教育と授業づくり」のシンポジウムが行われました。
名のある先生方と並び、
13時から始まった公開授業、授業協議会、シンポジウム、指導講話と・・・
終了したのは、17時過ぎでした。
応援に駆けつけてくれた皆さま、本当にありがとうございます!!
お陰様で、キャプテンの励みになっていたと思います。
キャプテン、本当に、お疲れさまでした!!
その後。。。
次年度に向けての会議が行われていました。
引き続き、 DOGSHIP として目的と意志をもって活動に参加して参ります!
コメント