2005年 05月
2005年
05月30日
15.パピーについて
子犬の事を英語で “puppy(パピー)” と呼ぶ。まだ小さい子という意味合いがあり、聞こえもかわいい。大型犬、小型犬で、それぞれの時期の大きさは異なるが、大型犬でも幼少期の頃は、まさに「パピー」な動きと表情をしている。
犬に詳しい人でなくとも、その子が子犬かどうかは判断できる。果たして、パピーはいつまでパピーであるのか?この境界線は怪しい。
ドッグフードでも「パピー用」と書かれてあるものがあるが、一体いつまでパピーといえるのだろうか?
Read More →
2005年
05月29日
14.入店不可
PETS
「カフェで犬と時間を過ごす」
犬を飼っている人であれば、誰もがイメージしたことがある光景だと思う。今日現在、日本では「ペット可」と称されているカフェやレストランは、都心を中心に大幅に増えてきている。ある特異地域では「ペット可」としないと生き残れないという所もあるという。
果たしてこれから、日本の犬文化はどのように成長していくのだろうか。
ペット産業国としてイメージしやすい New York。現在、ここでは、犬を飼っている人は、それぞれの生活に変貌を見せている。
Read More →
2005年
05月11日
13.新しいパートナーとの暮らし
FIDO
なぜ人は犬を飼うのだろう。
なぜ人は犬と暮らしたいと思うのだろう。
なぜ人は犬に触れたいと思うのだろう。
なぜ人は犬を見て顔の筋肉がゆるむのだろう。
そこに特に理由などなく、ただ「その子と目があったから」とか、きっかけは何でもいい。ただ、あなたがその犬との暮らしを心に決めた、その時から、その子は自分の犬生の全てをあなたに捧げていると言うことを、しっかりと自覚すべきだと思う。
Read More →
-
Update Topics
- Topics 2021/04/01
- K9 kinship 2021/03/14
- Staff 2021/03/01
- Contact 2020/11/02
- 料金表 2019/10/01
Staff Blog 笑って犬とも
Column Backnumber
- 2012年10月
- 2012年6月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年7月
- 2008年12月
- 2008年8月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年3月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月