2004年 02月
2004年
02月08日
03.生きがい
愛と忠誠のためだけに尻尾を振り
餌のためにケツを振らない
そんな誇り高い犬に
私はなりたい
かつてこんな事を言っていた友達がいた。犬の忠誠心と従順な姿勢には、本物の愛が存在する!?
しかし、人によっては、こうも映るかもしれない。
Read More →
2004年
02月05日
02.ボディーランゲージ
映画でよく見る護衛犬(ガードドッグ)。耳がとがったドーベルマンや大きいシェパードが有名ですが、彼らって、ほんとにいつも眉間にしわを寄せてい るのでしょうか?悪役の人たちは、通常はいいおじさんのようだけど。
ガードドッグは「プロテクション」っていうトレーニングをきちんと受けて勉強した 犬達。プロテクションとは、ハンドラーの指示に従って、相手を脅かしたり、追っかけたり、噛んだりする事が出来るように教育されるトレーニング。公園で吠 えている犬とガード・ドッグの「吠え」を一緒にしてもらっては困る。
Read More →
2004年
02月03日
01.ごあいさつ
はじめまして。
最近「トレーナーのお仕事ってどんなことするの?」とか、「普段はなにしているの!?」といった質問をよく受けます。また、友達から紹介されるときには「ブリーダー」とか「調教師」等、様々な表現で紹介されます。
この仕事に就くきっかけとなったのは、私が育った九州という土地柄もありました。以前飼っていた犬が97年2月1日朝方、15歳で玄関先で息を引き取りました。 九州といえど、朝は霜が降りるほど寒く、その子は大往生を全うし、冷たく固まっていました。
Read More →
Staff Blog 笑って犬とも
Column Backnumber
- 2012年10月
- 2012年6月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年7月
- 2008年12月
- 2008年8月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年3月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月